barutanGNE's blog

kindleで読んだ本の感想や、プログラミングに関する記事など。

データベーススペシャリストの勉強のために

(2/14 大学の講義資料等をちょっと追記)

平成26年度春の試験に挑戦予定なので、参考サイト等をまとめてみる。

自分の進捗状況

自分は学生なので、実務でDB触ってない。設計どころかSQLも普段は使ってなかった。

ひと通り参考書を読んで、だいたい午前2問題は解けるように。午後問題は、E-R図を書くのにまだ慣れていない。問題文の量が多くて、まとまった時間を設けないと挑戦すらできないのがつらい。

午前1も免除にならないので、これから対策しないと。

参考書

徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書 平成26年度 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略 Tettei Kouryak)

徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書 平成26年度 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略 Tettei Kouryak)

買った当時、kindleで読めるのがこれくらいしかなかったから、くらいの理由で選んだ。でも説明が非常に丁寧で読みやすい。他の参考書は読んでないから、比較はできないけど。

参考動画

試験の傾向と対策


データベーススペシャリスト試験 とは 2014年春 - YouTube

上で紹介した書籍の出版元の、「わくわくスタディワールド」から公開されている動画。データベーススペシャリストの出題傾向や問題選択の基本方針などを説明してくれている。

午前問題解説

データベーススペシャリスト 午前 YouTube 解説映像

同じく、「わくわくスタディワールド」から。一問につき3分くらいで解説してくれている。特に、平成21年度の試験については、全問解説が用意されている。

Webラーニングプラザ

下は、アルゴリズムとデータ構造コースの動画だが、B木が説明されているので紹介。

Webラーニングプラザの動画は、基本、応用を勉強するときに非常に良かった。

Coursera

Introduction to Databases

Courseraにも、DBの講座あり。全て英語。はい、全く活用していません。

参考サイト

大学の講義資料等

正規化理論などは、いっそ大学の講義資料などを読みながらしっかり勉強したほうが、理解が早いのではないだろうか。といいつつ、自分はまだ第四正規形、第五正規形は怪しい。

個人的には、一番上(早稲田大学)の講義資料が、高次の正規形を理解するのに一番わかりやすかった。

SQL対策

SQLは、MySQLで勉強した。実際、手を動かしてみたほうが、習得は早いと思う。

w3cSQLチュートリアル。ブラウザでSQLの演習問題をとくことができる。操作対象の表も用意されていて、非常に良いサイトだと思うのだけれど、英語なのであまり活用できてない。

午前問題対策のWeb問題集

データベーススペシャリスト午前1,2の問題もまとめられていて、簡単な解説も用意されている。

Webで午前問題に挑戦できる。選択肢を選んで、正誤判定してくれるが、問題の解説はない。

ブログなど

-リレーショナル・データベースの世界

-漢(オトコ)のコンピュータ道

どちらも丁寧な解説記事がいっぱい。

午後問題対策

まだしてない。なんか本買わないとだめかなぁ。